人気ブログランキング | 話題のタグを見る
地域防災と地域○○
昨日に引き続き半田です。

今日から、三橋君と漆原さんは、「勤労者マルチライフ支援事業」の全国会議で東京へ。
永野所長は、いの町の障害者作業所へ「NPO学習会」の講師。(なんと、永野所長の講演デビュー) 岩本さんは、センター事務所を守ってくれていました。

半田は、本山町の「南海地震に備える講習会」に講師。参加者は、本山町の地区長の皆さん達で、これから自主防災組織づくりをすすめていこうという講習会。高知は、全国と比べても自主防災組織の結成率がかなり低いようで、行政側も熱心にすすめているとのことです。

そんななか、地域のつながりを軸とした「地域防災」「地域福祉」「地域防犯」の関係性もお話させてもらいました。
防災、福祉、子どもへの犯罪防止、悪徳商法の防止、地域づくり…など、それぞれの分野で地域組織への期待が多いのですが、地域の人にとっては正直、アレもコレも大変というのが本音なのではないでしょうか?

地域の課題解決に共通するのは、「顔見知りになる」「近所や地域を把握する」「団結する」ということ。「福祉」が充実している地域は、「防災」「防犯」にも強い地域だったりするわけです。
「タテ型」から「ヨコ型」に。でも、どこまで伝わったか。次は、もう少し整理して話しますね。
by kvnc | 2006-02-10 21:38 | 半田
<< 相談多数! 地域通貨 >>