人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第22回全国ボランティアフェスティバル高知2日目のご紹介「市民力を高める仕組みづくり」
第22回全国ボランティアフェスティバル高知2日目
【日時】2013年11月24日(日)9:00~16:00
    分科会(午前)9:00~11:30 (午後)12:30~15:00
       (終日)9:00~15:00
【場所】高知市内各会場(というのも、分科会のお申込み状況によって、会場が決定するので、まだ各分会会の会場が決まってないのです。
【参加費】一般3,000円 学生無料


 今回の全国ボラフェスは4つのテーマが設けられています。
 今日ご紹介するのは、「市民力を高める仕組みづくり」というテーマの分科会をご紹介します。
 あ、ちなみに今回の全体テーマが「時代を拓く市民力(シチズンパワー)ぜよ」なので、すべて「市民力を高める~」となっております。

分科会3 地域で実践できるファンドレイジング!【午前】
 ファンドレイジングは都会でないとできないことはありませんし、規模も大きくなくてもできます。そういったいくつかの実践例を学びながらファンドレイジングを学びましょう。寄付を集める側も、出す側も楽しみながら多くの共感者を生み出すことができます。

分科会4 東日本大震災広域避難者の支援を考える【午前】
 東日本大震災により、住み慣れたふるさとを離れて全国各地で暮らしている方がいらっしゃいます。避難されている方たちの現状を知り、支えるための支援について、ボランティアにできることを考えてみませんか。 

分科会5 「広がれボランティアの輪」学園~午前の部・ボランティア基礎編~【午前】
 ボランティア活動を始めたい人にはおすすめです。「いまさら聞けない基本の話」や「こぼれ話」などが学べます。もちろん、長年ボランティア活動してる方も聞いていただきたいです。「きほんのき!NPO/NGOとボランティア」と「実は知らない、ボランティアの歴史と変化」の2つの講座を行います。

分科会12 中山間地域から進めるこれからの「福祉」と「まちづくり」【午後】
 市民活動はもちろん、自治活動すらできにくい中山間地域が増えています。今後ますます高齢化し、過疎地域となっていくことが予想されます。さまざまな立場で「福祉」や「まちづくり」についてディスカッションします。

分科会13 企業のホンネ、NPOのホンネ~企業とNPOのパートナーシップづくり~【午後】
 NPOと企業の関係はどういったものでしょうか。それぞれつながりたいと思っていたりしますが、どんなホンネが隠されているでしょうか。パートナーシップづくりの事例も紹介しながら、参加者同士の取り組みの情報交換を行います。

分科会14 「広がれボランティアの輪」学園~午後の部。活動を支える仕組み~【午後】
 ボランティア活動を始めたい人にはおすすめです。「いまさら聞けない基本の話」や「こぼれ話」などが学べます。もちろん、長年ボランティア活動してる方も聞いていただきたいです。「一歩先行く、メディア活用法」と「ここでしか聞けない、助成金情報」の2つの講義を行います。

分科会B 平成25年度ふれあい・いきいきサロン全国研究交流会 明日へ繋げよう地域の絆 ~輪・話・和~【終日】
 サロン活動は、高齢者や障がい者、子育て中の親子等が「気軽に自由に集える場」として全国各地で実施されています。いろいろな地域のサロン活動を学びながら、参加者同士で意見交換を行います。


とご紹介しながら、あまり詳しくご紹介ができません。
 担当外なので、実際実行委員のみなさんの想いなどをくみ取れてません。
 実行委員さんのご紹介をしているFacebookページでは、分科会に対する想いなども語っていただいてますので、ぜひご覧ください。
 https://www.facebook.com/kochi2013
お気づきかもしれませんが、私が適当に文章を作成しているので、一番伝えたいことなど抜けている可能性があります。


分科会の内容や出演者など詳しくは、こちらのテキスト版の情報をご覧ください。
http://www.pippikochi.or.jp/kochi2013/up/開催案内テキスト.txt
pdfもご紹介しますが、5.17MBほどあります。インターネット環境によっては、おすすめできません。
http://www.pippikochi.or.jp/kochi2013/up/pdf/vfes_7-10.pdf
by kvnc | 2013-10-22 17:03 | いわもと
<< 第22回全国ボランティアフェス... 第22回全国ボランティアフェス... >>