人気ブログランキング | 話題のタグを見る
8/10 福祉教育・ボランティア学習実践講座
8/10 福祉教育・ボランティア学習実践講座_f0006215_18121344.jpg8月10日「福祉教育・ボランティア学習実践講座」を開催しました。
今年度の講師は、日本福祉大学の原田先生。
相変わらず、とてもわかりやすい話でした。

福祉教育の歴史の説明や、今学校にある課題を取り上げ、福祉教育を「非日常」にしてはいけないという話もありました。
「教えるプロ」の学校の先生と、「福祉のプロ」である地域とが協同実践をしていくことでよりよい福祉教育ができるということだったので、「福祉のプロ」と思っていただけるように学んでいかなくてはいけないとも思いました。

私も個人的に体験学習のお手伝いに行くことがあります。
体験するとわかりやすいのですが、その面だけが印象に残ってしまい伝えたかったことが伝わらないということがあります。
そうならないためにも、打ち合わせをしっかり行わなければいけないと痛感しております。

8/10 福祉教育・ボランティア学習実践講座_f0006215_18125330.jpg事例発表は、香美市社協としまんと町社協。
それぞれの取り組みが違ったカタチだったので、それぞれ勉強になりました。
香美市社協は、障害者理解の授業に当事者の方を巻き込んでの授業でした。
しまんと町社協は、行政などと一緒に取り組んでいる研修について発表いただきました。

余談ですが、今回の研修は学校の先生も参加してました。
申し込んでいただいてた時からわかっていたのですが、中学時代の習ったはずの先生もいました。
何年前かは書きたくないので書かないでおきますが、もうずいぶん前過ぎてびっくりです。

この講座が終わった後も、せっかくなのでということで原田先生を囲み勉強会を行いました。
いろんな話があった中で、「ボランティアの高齢化」の話がありました。
よくある話です。
中身は書きませんが、とても興味深い話でした。
学ぶ場や集う場は大切です。
最近ではこのようなガッツリ勉強会に参加することが少なくなったので、学ばないとなぁと。
そして、学んだことを活かしていけるように努力します。
by kvnc | 2015-08-13 18:15 | いわもと
<< ボランティアを募集したい団体の... 土曜日徒然 >>